Windows10で、Anacondaにnode.jsをインストールするとエラーになったので、対策を調べました。
ちなみに一度エラーになると、Anacondaをアンインストールしてもnodejsのファイルが一部残ってしまうので、主導で削除したほうがいいかもしれません。
原因はここに記載されていました https://github.com/conda/conda/issues/7203
python がWindows環境だと、node.jsの生成する長いパスを処理できない的なことが書かれています。
対策としては、バージョン9.9を指定してインストール。
conda install -c conda-forge nodejs==9.9
これでうまく、、、あれ、またエラーになってしまった、、、。
node.jsが使えると、JupyterLabで、Variant inspectorの、アドオンを使うことができるのですが、一旦諦めようと思います。
と思いきや、続いて、Anaconda Navigatorからnode.jsを検索して出てきた、ver.8.9.3をインストールすると、、、やはりダメでした。
なにか手はありそうですが、一旦、あきらめます。